TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
標高1515mの白馬五竜スキー場アルプス360の、テラスで姉と記念撮影をしました
カメラ(風景写真)
25.04.22
標高1515mの白馬五竜スキー場テレキャビンアルプス平駅アルプス360の、テラスで姉と記念撮影をしました。 ···
Read More
関連記事
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
25.04.22
カメラ(風景写真)
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
25.04.22
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場グランプリコースの五竜最大の一枚バーンを大回りタ···
白馬五竜スキー場グランプリコースの五竜最大の一枚バーンを大回りターンでとても気持ちよく滑る
25.04.22
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場グランプリコースのコブ斜面
白馬五竜スキー場グランプリコースのコブ斜面
25.04.22
カメラ(風景写真)
姉が撮ってくれた私が滑っていく様子の動画
姉が撮ってくれた私が滑っていく様子の動画
25.04.22
カメラ(風景写真)
滑っていく私を姉が見送ってくれました
滑っていく私を姉が見送ってくれました
25.04.22
カメラ(風景写真)
新着記事
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
25.04.22
カメラ(風景写真)
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
25.04.22
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場グランプリコースの五竜最大の一枚バーンを大回りターンでとても気持ちよく滑る
白馬五竜スキー場グランプリコースの五竜最大の一枚バーンを大回りタ···
25.04.22
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場グランプリコースのコブ斜面
白馬五竜スキー場グランプリコースのコブ斜面
25.04.22
カメラ(風景写真)
姉が撮ってくれた私が滑っていく様子の動画
姉が撮ってくれた私が滑っていく様子の動画
25.04.22
カメラ(風景写真)
滑っていく私を姉が見送ってくれました
滑っていく私を姉が見送ってくれました
25.04.22
カメラ(風景写真)
人気ランキング
白馬さのさかスキー場は白馬バレーの中では唯一国道沿いに駐車場のあるアクセス抜群のスキー場
白馬さのさかスキー場は白馬バレーの中では唯一国道沿いに駐車場のあ···
カメラ(風景写真)
白馬さのさかスキー場 第5ペアリフト降り場から見たニューパラダイスゲレンデと青木湖
白馬さのさかスキー場 第5ペアリフト降り場から見たニューパラダイ···
カメラ(風景写真)
もう一度大下(おおしも)から白馬三山の写真を撮りました
もう一度大下(おおしも)から白馬三山の写真を撮りました
カメラ(風景写真)
白馬さのさかカービングゲレンデを下から見たところ
白馬さのさかカービングゲレンデを下から見たところ
カメラ(風景写真)
白馬さのさかカストルプラザで休憩
白馬さのさかカストルプラザで休憩
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
飲み物は北アルプスブルワリー ヘッドブルワーのピルスナー、おつまみは柿の種とミックスナッツ
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
なんと!女鹿平温泉めがひらスキースクールでお世話になった熊〇さんがいらっしゃいました
なんと!女鹿平温泉めがひらスキースクールでお世話になった熊〇さん···
五竜とおみテレキャビンは全長2014m、標高差700m、運転速度5m/秒、輸送能力2400人/時
五竜とおみテレキャビンは全長2014m、標高差700m、運転速度···
白馬五竜スキー場のテレキャビン乗り場の掲示板にはアルプス平ゲレンデの積雪460cmと書いてました
白馬五竜スキー場のテレキャビン乗り場の掲示板にはアルプス平ゲレン···
姉と一緒に早朝スキーに出発します
姉と一緒に早朝スキーに出発します
白馬三山は左から標高2903mの白馬鑓ヶ岳、標高2812mの杓子岳、標高2932mの白馬岳
白馬三山は左から標高2903mの白馬鑓ヶ岳、標高2812mの杓子···
佐野坂峠へ向かういちみちの向こうには明後日で営業終了となる鹿島槍スキー場が見えました
佐野坂峠へ向かういちみちの向こうには明後日で営業終了となる鹿島槍···
うちに帰って来ました
うちに帰って来ました
この雪はいつになったら消えるのでしょうか
この雪はいつになったら消えるのでしょうか
内山マレットゴルフ場から見た我が家
内山マレットゴルフ場から見た我が家
内山集落南村の坂道を下って行きました
内山集落南村の坂道を下って行きました
西の端まで来る頃には汗びっしょりになりました
西の端まで来る頃には汗びっしょりになりました
名木山の壁は思ったより滑りやすくシュプールを残しました
名木山の壁は思ったより滑りやすくシュプールを残しました
家に入って土間から見た御上(おえ=囲炉裏のまわり)の様子
家に入って土間から見た御上(おえ=囲炉裏のまわり)の様子
下の家の上段にある堂裏の畑から見た茅小舎(茅葺きの農機具置き場)と主屋
下の家の上段にある堂裏の畑から見た茅小舎(茅葺きの農機具置き場)と主屋
玄関から見た西山の上の雲もピンク色に見えました
玄関から見た西山の上の雲もピンク色に見えました
玄関の気温は2.2℃
玄関の気温は2.2℃
白馬さのさかパラダイスゲレンデ上部からは雨飾山と妙高連山が見えました
白馬さのさかパラダイスゲレンデ上部からは雨飾山と妙高連山が見えました