TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
新幹線三原駅に到着して三原城趾天主台跡に向かって歩いて行きました
カメラ(風景写真)
25.05.27
新幹線三原駅に到着して三原城趾天主台跡に向かって歩いて行きました。 ···
Read More
関連記事
今日の大糸タイムスを見ると白馬村の「創業塾」が11年目に入ったそうです
今日の大糸タイムスを見ると白馬村の「創業塾」が11年目に入ったそうです
25.05.29
カメラ(風景写真)
大町温泉郷の立山プリンスホテルで紺碧の皐月のぼりの企画展のお知らせ
大町温泉郷の立山プリンスホテルで紺碧の皐月のぼりの企画展のお知らせ
25.05.29
カメラ(風景写真)
小島潮遊池から見た朝の景色
小島潮遊池から見た朝の景色
25.05.29
カメラ(風景写真)
会社のバーベキューハウスの藤の花が満開になりました
会社のバーベキューハウスの藤の花が満開になりました
25.05.29
カメラ(風景写真)
見守りカメラを見ると西山に朝日が当たっていました
見守りカメラを見ると西山に朝日が当たっていました
25.05.29
カメラ(風景写真)
晩ごはんはダイレックスで買ってきた海老天重姫竹添えとカップヌードル
晩ごはんはダイレックスで買ってきた海老天重姫竹添えとカップヌードル
25.05.29
カメラ(風景写真)
新着記事
今日の大糸タイムスを見ると白馬村の「創業塾」が11年目に入ったそうです
今日の大糸タイムスを見ると白馬村の「創業塾」が11年目に入ったそうです
25.05.29
カメラ(風景写真)
大町温泉郷の立山プリンスホテルで紺碧の皐月のぼりの企画展のお知らせ
大町温泉郷の立山プリンスホテルで紺碧の皐月のぼりの企画展のお知らせ
25.05.29
カメラ(風景写真)
小島潮遊池から見た朝の景色
小島潮遊池から見た朝の景色
25.05.29
カメラ(風景写真)
会社のバーベキューハウスの藤の花が満開になりました
会社のバーベキューハウスの藤の花が満開になりました
25.05.29
カメラ(風景写真)
見守りカメラを見ると西山に朝日が当たっていました
見守りカメラを見ると西山に朝日が当たっていました
25.05.29
カメラ(風景写真)
晩ごはんはダイレックスで買ってきた海老天重姫竹添えとカップヌードル
晩ごはんはダイレックスで買ってきた海老天重姫竹添えとカップヌードル
25.05.29
カメラ(風景写真)
人気ランキング
家内が袋詰めしてくれた香典返しを中ノ間に並べて段ボール箱を解体しました
家内が袋詰めしてくれた香典返しを中ノ間に並べて段ボール箱を解体しました
カメラ(風景写真)
義兄と従兄と甥が前座敷に布団を敷いてくれました
義兄と従兄と甥が前座敷に布団を敷いてくれました
カメラ(風景写真)
うちに帰ってきて見上げたおぼろ月が綺麗です
うちに帰ってきて見上げたおぼろ月が綺麗です
カメラ(風景写真)
墓石掃除をするのに水タンクシャーとブラシを取りに家に戻りました
墓石掃除をするのに水タンクシャーとブラシを取りに家に戻りました
カメラ(風景写真)
家に戻ると朝ごはんの準備が進んでいました
家に戻ると朝ごはんの準備が進んでいました
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
奥屋パーキングエリアで休憩しておいしい水を汲みました
この石積みの洞窟のようなものは、昔の炭焼き室だそうです
この石積みの洞窟のようなものは、昔の炭焼き室だそうです
三倉岳休憩所内では受付の準備が進んでいました
三倉岳休憩所内では受付の準備が進んでいました
三倉岳駐車場に続々と車が入ってきました 山頂付近にはガスが懸かっていました
三倉岳駐車場に続々と車が入ってきました 山頂付近にはガスが懸かっ···
三原城の鎮守として大島本丸に祀られていたという大島神社にお参りしました
三原城の鎮守として大島本丸に祀られていたという大島神社にお参りしました
火の見やぐらの下から見た白馬三山
火の見やぐらの下から見た白馬三山
労働組合の皆さんとのランチ会はビストロエンドウのステーキ弁当を頂きました
労働組合の皆さんとのランチ会はビストロエンドウのステーキ弁当を頂···
寮の食堂の裏の藤の花が咲き始めました
寮の食堂の裏の藤の花が咲き始めました
今日の池間島
今日の池間島
白馬岳の玄関口の猿倉駐車場に亀裂が発生したため閉鎖したそうで登山客の減少が心配です
白馬岳の玄関口の猿倉駐車場に亀裂が発生したため閉鎖したそうで登山···
昨日よりさらに福寿草が満開になっていました
昨日よりさらに福寿草が満開になっていました
家のまわりの残雪の様子
家のまわりの残雪の様子
下の家の奥様が今年の大雪の様子や強風で井戸屋門の屋根が飛ばされた様子を皆さんに説明
下の家の奥様が今年の大雪の様子や強風で井戸屋門の屋根が飛ばされた···
またカワセミに会いに
またカワセミに会いに
従姉が献花をしてくれて 義兄と甥が線香に火をつけて配ってくれて 私は塔婆を立てました
従姉が献花をしてくれて 義兄と甥が線香に火をつけて配ってくれて ···
小堤西池のカキツバタ群落へ
小堤西池のカキツバタ群落へ
気温は5.5℃まで上がり また雪解けが進みそうです
気温は5.5℃まで上がり また雪解けが進みそうです
オオデマリとコデマリは道に大きくはみ出しているのでもう少し何とかしなければなりません
オオデマリとコデマリは道に大きくはみ出しているのでもう少し何とか···
霧の朝で向山(むけやま)もかすんで見えました
霧の朝で向山(むけやま)もかすんで見えました