TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
五竜最大の一枚バーンを大回りターンでとても気持ちよく滑ることが出来ました
カメラ(風景写真)
25.05.13
私はコブは避けて、五竜最大の一枚バーンを大回りターンでとても気持ちよく滑ることが出来ました。 ···
Read More
関連記事
1階の中ノ間と前座敷点検をしました
1階の中ノ間と前座敷点検をしました
25.05.15
カメラ(風景写真)
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り···
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り下げるようにしたいと思います
25.05.15
カメラ(風景写真)
出かける前に2階の奥の蚕室と軍人だった祖父の作戦室を点検しました
出かける前に2階の奥の蚕室と軍人だった祖父の作戦室を点検しました
25.05.15
カメラ(風景写真)
家の前の土手には雪解けとともにスイセンやフクジュソウの芽が出ていました
家の前の土手には雪解けとともにスイセンやフクジュソウの芽が出ていました
25.05.15
カメラ(風景写真)
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の前の土手から見上げた我が家
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の前の土手から見上げた我が家
25.05.15
カメラ(風景写真)
玄関の気温は1.3℃でした
玄関の気温は1.3℃でした
25.05.15
カメラ(風景写真)
新着記事
1階の中ノ間と前座敷点検をしました
1階の中ノ間と前座敷点検をしました
25.05.15
カメラ(風景写真)
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り下げるようにしたいと思います
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り···
25.05.15
カメラ(風景写真)
出かける前に2階の奥の蚕室と軍人だった祖父の作戦室を点検しました
出かける前に2階の奥の蚕室と軍人だった祖父の作戦室を点検しました
25.05.15
カメラ(風景写真)
家の前の土手には雪解けとともにスイセンやフクジュソウの芽が出ていました
家の前の土手には雪解けとともにスイセンやフクジュソウの芽が出ていました
25.05.15
カメラ(風景写真)
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の前の土手から見上げた我が家
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の前の土手から見上げた我が家
25.05.15
カメラ(風景写真)
玄関の気温は1.3℃でした
玄関の気温は1.3℃でした
25.05.15
カメラ(風景写真)
人気ランキング
東の庭のあちこちに折れたイチイの木の枝が落ちていました
東の庭のあちこちに折れたイチイの木の枝が落ちていました
カメラ(風景写真)
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の茅葺き屋根も真っ白
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の茅葺き屋根も真っ白
カメラ(風景写真)
古民家ギャラリー キリア ジャポニカに到着しました
古民家ギャラリー キリア ジャポニカに到着しました
カメラ(風景写真)
薪小屋の横から見た我が家
薪小屋の横から見た我が家
カメラ(風景写真)
薪小屋の前から見た車庫と主屋
薪小屋の前から見た車庫と主屋
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
玄関に戻って来ると雪はすこし弱まってきました
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り下げるようにしたいと思います
2階の縁側廊下に並んだ各部屋紹介のパネルもフックを取り付けて吊り···
玄関の気温は1.3℃でした
玄関の気温は1.3℃でした
向かいの家の車庫の上のテラスから見上げた我が家
向かいの家の車庫の上のテラスから見上げた我が家
日が当たっているのに雪が降って気温は1.2℃まで上がってきました
日が当たっているのに雪が降って気温は1.2℃まで上がってきました
横道の上に朝日が高く昇っていました
横道の上に朝日が高く昇っていました
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
エイブル白馬五竜スキー場 チャンピオンダイナミックコースを滑りました
北アルプスの山の名前と戸隠方面の山の名前のパネルがありました。
北アルプスの山の名前と戸隠方面の山の名前のパネルがありました。
地蔵ケルンは右側にある風切地蔵を守るためにあとから作られたもの
地蔵ケルンは右側にある風切地蔵を守るためにあとから作られたもの
テレキャビンとおみ駅の乗り場には1973年から1995年まで運転していた初代テレキャビンが展示
テレキャビンとおみ駅の乗り場には1973年から1995年まで運転···
エイブル白馬五竜スキー場の駐車場に到着しました
エイブル白馬五竜スキー場の駐車場に到着しました
縁側の前の雪山の上に上がって撮った玄関前の庭の様子と茅小舎(茅葺きの農機具置き場)越しの西山
縁側の前の雪山の上に上がって撮った玄関前の庭の様子と茅小舎(茅葺···
13枚の各部屋説明パネルに吊り具の取り付けが終わりました
13枚の各部屋説明パネルに吊り具の取り付けが終わりました
昨日の続きの各部屋説明パネルの吊り具取り付け作業を始めました
昨日の続きの各部屋説明パネルの吊り具取り付け作業を始めました
今日の雨は長見山(なみやま)の上では雪だったようで木々に雪が積もっています
今日の雨は長見山(なみやま)の上では雪だったようで木々に雪が積も···
上雪隠(かみせっちん=座敷の裏のトイレ)の屋根から北の茅葺き屋根を見上げたところ
上雪隠(かみせっちん=座敷の裏のトイレ)の屋根から北の茅葺き屋根···
井戸屋の軒下から西の庭を見るとだいぶ雪が解けており昨日の除雪が無駄だったかのようでした
井戸屋の軒下から西の庭を見るとだいぶ雪が解けており昨日の除雪が無···
白馬47ウィンタースポーツパークラインC前半
白馬47ウィンタースポーツパークラインC前半
昨年雪害で倒れて更新した門
昨年雪害で倒れて更新した門