TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
コペイカ大竹駅前店に行って父の七回忌法要のお菓子を選んで白馬へ発送しました
カメラ(風景写真)
25.05.20
コペイカ大竹駅前店に行って父の七回忌法要のお菓子を選んで、白馬へ発送しました。 ···
Read More
関連記事
信州・伊那谷の自然 SM⑲
信州・伊那谷の自然 SM⑲
25.05.21
カメラ(風景写真)
昨日の雨で畑や田んぼの雪は一気に消えてきました
昨日の雨で畑や田んぼの雪は一気に消えてきました
25.05.21
カメラ(風景写真)
日本民家再生協会から情報誌「民家」が届きました
日本民家再生協会から情報誌「民家」が届きました
25.05.21
カメラ(風景写真)
マル七お助け隊の桃ちゃんに見守りカメラから見た庭の様子を送りました
マル七お助け隊の桃ちゃんに見守りカメラから見た庭の様子を送りました
25.05.21
カメラ(風景写真)
日本茅葺き文化協会から会報「茅ふきたより」が届きました
日本茅葺き文化協会から会報「茅ふきたより」が届きました
25.05.21
カメラ(風景写真)
今日の大糸タイムスにキリアジャポニカ新潟と長野の若手写真家たちの···
今日の大糸タイムスにキリアジャポニカ新潟と長野の若手写真家たちの合同写真展の記事が掲載
25.05.21
カメラ(風景写真)
新着記事
信州・伊那谷の自然 SM⑲
信州・伊那谷の自然 SM⑲
25.05.21
カメラ(風景写真)
昨日の雨で畑や田んぼの雪は一気に消えてきました
昨日の雨で畑や田んぼの雪は一気に消えてきました
25.05.21
カメラ(風景写真)
日本民家再生協会から情報誌「民家」が届きました
日本民家再生協会から情報誌「民家」が届きました
25.05.21
カメラ(風景写真)
マル七お助け隊の桃ちゃんに見守りカメラから見た庭の様子を送りました
マル七お助け隊の桃ちゃんに見守りカメラから見た庭の様子を送りました
25.05.21
カメラ(風景写真)
日本茅葺き文化協会から会報「茅ふきたより」が届きました
日本茅葺き文化協会から会報「茅ふきたより」が届きました
25.05.21
カメラ(風景写真)
今日の大糸タイムスにキリアジャポニカ新潟と長野の若手写真家たちの合同写真展の記事が掲載
今日の大糸タイムスにキリアジャポニカ新潟と長野の若手写真家たちの···
25.05.21
カメラ(風景写真)
人気ランキング
六代目多喜次の妻たけが機織りをしていた機織り部屋
六代目多喜次の妻たけが機織りをしていた機織り部屋
カメラ(風景写真)
玄関と縁側の前の残雪の様子
玄関と縁側の前の残雪の様子
カメラ(風景写真)
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立ち話をしました
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立···
カメラ(風景写真)
西の庭の雪はもう少しで消えそうです
西の庭の雪はもう少しで消えそうです
カメラ(風景写真)
横道の上に朝日が高く昇っていました
横道の上に朝日が高く昇っていました
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
カギンミヒダより
上野台公園のカキツバタ園へ(東海市)
上野台公園のカキツバタ園へ(東海市)
晩ごはんはゆめタウン大竹のグリーンオアシスに来ました
晩ごはんはゆめタウン大竹のグリーンオアシスに来ました
錦帯橋温泉岩国国際観光ホテル どこからも錦帯橋が綺麗に見えるホテルでした
錦帯橋温泉岩国国際観光ホテル どこからも錦帯橋が綺麗に見えるホテ···
錦帯橋の上にもたくさんの人が見えました
錦帯橋の上にもたくさんの人が見えました
亀居城公園の詩の坂道を歩きました
亀居城公園の詩の坂道を歩きました
恐羅漢レストハウスでリフト券売り場の列に並び現金受付に行ってリフト1回券を3枚買いました
恐羅漢レストハウスでリフト券売り場の列に並び現金受付に行ってリフ···
白馬村で真夜中に停電があったようで早期復旧を願っています
白馬村で真夜中に停電があったようで早期復旧を願っています
職場のお花見バーベキューが終わり夜桜と月を見ながら社宅に帰りました
職場のお花見バーベキューが終わり夜桜と月を見ながら社宅に帰りました
通勤経路の桜は八分咲きになっていました 気温は5.4℃です
通勤経路の桜は八分咲きになっていました 気温は5.4℃です
信州・伊那谷の自然 SM⑬
信州・伊那谷の自然 SM⑬
障子下(しょうじもと)から見た御上(おえ=囲炉裏のまわり)
障子下(しょうじもと)から見た御上(おえ=囲炉裏のまわり)
坪庭の南側の土手にはスイセンの芽が出て蕾が膨らんできていました
坪庭の南側の土手にはスイセンの芽が出て蕾が膨らんできていました
2階の機織り部屋から茅小舎越しに見た白馬さのさかスキー場のニューパラダイスゲレンデ
2階の機織り部屋から茅小舎越しに見た白馬さのさかスキー場のニュー···
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事をしていた仕事部屋
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事を···
スキー用品を車から降ろして家に入って囲炉裏端でひと休みしました
スキー用品を車から降ろして家に入って囲炉裏端でひと休みしました
ミササガパークのバラ2
ミササガパークのバラ2
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立ち話をしました
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立···
下の道から見た我が家
下の道から見た我が家