TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
お隣の小谷村も強風注意報が出ていましたが解除されたようで良かったです
カメラ(風景写真)
25.04.30
お隣の小谷村も強風注意報が出ていましたが解除されたようで良かったです。 ···
Read More
関連記事
明日はマウンテンハットでアロマクラフトワークショップの後デトック···
明日はマウンテンハットでアロマクラフトワークショップの後デトックスカリーのイベント
25.04.30
カメラ(風景写真)
中央自動車道に入ってからも工事渋滞が続いていました
中央自動車道に入ってからも工事渋滞が続いていました
25.04.30
カメラ(風景写真)
お寺の掲示板から
お寺の掲示板から
25.04.30
カメラ(風景写真)
中部電力パワーグリッドの方が来て明日の予定を前倒しして電線の本復···
中部電力パワーグリッドの方が来て明日の予定を前倒しして電線の本復旧して下さいました
25.04.30
カメラ(風景写真)
岐阜県の恵那峡サービスエリアで休憩しました
岐阜県の恵那峡サービスエリアで休憩しました
25.04.30
カメラ(風景写真)
ようやく多賀サービスエリアで近江のカツ丼を頂きました
ようやく多賀サービスエリアで近江のカツ丼を頂きました
25.04.30
カメラ(風景写真)
新着記事
明日はマウンテンハットでアロマクラフトワークショップの後デトックスカリーのイベント
明日はマウンテンハットでアロマクラフトワークショップの後デトック···
25.04.30
カメラ(風景写真)
中央自動車道に入ってからも工事渋滞が続いていました
中央自動車道に入ってからも工事渋滞が続いていました
25.04.30
カメラ(風景写真)
お寺の掲示板から
お寺の掲示板から
25.04.30
カメラ(風景写真)
中部電力パワーグリッドの方が来て明日の予定を前倒しして電線の本復旧して下さいました
中部電力パワーグリッドの方が来て明日の予定を前倒しして電線の本復···
25.04.30
カメラ(風景写真)
岐阜県の恵那峡サービスエリアで休憩しました
岐阜県の恵那峡サービスエリアで休憩しました
25.04.30
カメラ(風景写真)
お隣の小谷村も強風注意報が出ていましたが解除されたようで良かったです
お隣の小谷村も強風注意報が出ていましたが解除されたようで良かったです
25.04.30
カメラ(風景写真)
人気ランキング
内山南村地区の中央に位置する四ツ辻 立小路(たつこうじ)にある道祖神
内山南村地区の中央に位置する四ツ辻 立小路(たつこうじ)にある道祖神
カメラ(風景写真)
裏の坂道を上がっていくと左上に我が家のお墓が見えます
裏の坂道を上がっていくと左上に我が家のお墓が見えます
カメラ(風景写真)
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
チャンピオンエキスパートコースは雪崩発生のため立入禁止
カメラ(風景写真)
エイブル白馬五竜スキー場のメインコース とおみゲレンデ
エイブル白馬五竜スキー場のメインコース とおみゲレンデ
カメラ(風景写真)
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
太いブナの枝はログハウスの御主人が伐って下さったそうです
下の家の奥様が撮ってくれた茅葺き屋根北側の屋根雪が抜け落ちた時の様子
下の家の奥様が撮ってくれた茅葺き屋根北側の屋根雪が抜け落ちた時の様子
宮ノ前の旧家の庭から見上げた我が家
宮ノ前の旧家の庭から見上げた我が家
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しに見た本家
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しに見た本家
岡崎の帰りに仕入れ
岡崎の帰りに仕入れ
2階の機織り部屋の掃除をしました
2階の機織り部屋の掃除をしました
囲炉裏端でコーヒータイム
囲炉裏端でコーヒータイム
墓石の上部に杉の枝が伸びていたので鉈で枝打ちをしました
墓石の上部に杉の枝が伸びていたので鉈で枝打ちをしました
高落の六万石ふじ(西尾市)
高落の六万石ふじ(西尾市)
白馬クロスカントリー競技場スノーハープに寄ってみました
白馬クロスカントリー競技場スノーハープに寄ってみました
親海湿原の入り口に出て鳴沢川上流の駐車場に戻ってきました
親海湿原の入り口に出て鳴沢川上流の駐車場に戻ってきました
姫川源流への分岐から急坂を下り斜めの登山道に戻ってきました
姫川源流への分岐から急坂を下り斜めの登山道に戻ってきました
今日はこの方向にある姫川源流とドウカク山に出発します
今日はこの方向にある姫川源流とドウカク山に出発します
公民館(内山多目的集会施設)に到着
公民館(内山多目的集会施設)に到着
岡崎城公園「五万石藤まつり」へ
岡崎城公園「五万石藤まつり」へ
従兄と姉と一緒に母の面会に行ってきます
従兄と姉と一緒に母の面会に行ってきます
消火栓の裏を通って村道に出ました
消火栓の裏を通って村道に出ました
3年前まで茅葺き屋根の古民家が建っていた場所の上段から見下ろした我が家
3年前まで茅葺き屋根の古民家が建っていた場所の上段から見下ろした我が家
なんと!女鹿平温泉めがひらスキースクールでお世話になった熊〇さんがいらっしゃいました
なんと!女鹿平温泉めがひらスキースクールでお世話になった熊〇さん···