TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
今日の池間島
カメラ(風景写真)
25.05.13
2025年5月13日(火)晴れ☀️ミジュンマなぎからイスンミなぎへ(午後2時50分ごろ撮影)ミジュンマヒダです⬇この写真を撮影した後に動画を撮影しています···
Read More
関連記事
家内の布団を準備しました
家内の布団を準備しました
25.05.14
カメラ(風景写真)
次回は家内と来るので部屋を念入りに掃除しました
次回は家内と来るので部屋を念入りに掃除しました
25.05.14
カメラ(風景写真)
2階の土壁は11年前の神城断層地震で内部が揉まれてぶかぶかになっ···
2階の土壁は11年前の神城断層地震で内部が揉まれてぶかぶかになっており、補修が必要
25.05.14
カメラ(風景写真)
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事を···
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事をしていた仕事部屋
25.05.14
カメラ(風景写真)
信州・伊那谷の自然 SM⑫
信州・伊那谷の自然 SM⑫
25.05.14
カメラ(風景写真)
蚕の卵を適当な温度に保ち孵化させるために使っていた催青室(さいせ···
蚕の卵を適当な温度に保ち孵化させるために使っていた催青室(さいせいしつ)
25.05.14
カメラ(風景写真)
新着記事
家内の布団を準備しました
家内の布団を準備しました
25.05.14
カメラ(風景写真)
次回は家内と来るので部屋を念入りに掃除しました
次回は家内と来るので部屋を念入りに掃除しました
25.05.14
カメラ(風景写真)
2階の土壁は11年前の神城断層地震で内部が揉まれてぶかぶかになっており、補修が必要
2階の土壁は11年前の神城断層地震で内部が揉まれてぶかぶかになっ···
25.05.14
カメラ(風景写真)
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事をしていた仕事部屋
大工部屋(10畳)は六代目の祖父 多喜次が器用で趣味で大工仕事を···
25.05.14
カメラ(風景写真)
信州・伊那谷の自然 SM⑫
信州・伊那谷の自然 SM⑫
25.05.14
カメラ(風景写真)
蚕の卵を適当な温度に保ち孵化させるために使っていた催青室(さいせいしつ)
蚕の卵を適当な温度に保ち孵化させるために使っていた催青室(さいせ···
25.05.14
カメラ(風景写真)
人気ランキング
白馬ハイランドホテルに到着しました
白馬ハイランドホテルに到着しました
カメラ(風景写真)
古民家ギャラリー キリア ジャポニカに到着しました
古民家ギャラリー キリア ジャポニカに到着しました
カメラ(風景写真)
東の庭のあちこちに折れたイチイの木の枝が落ちていました
東の庭のあちこちに折れたイチイの木の枝が落ちていました
カメラ(風景写真)
スキーと温泉と晩御飯と買い物を終えてうちに帰ってきました
スキーと温泉と晩御飯と買い物を終えてうちに帰ってきました
カメラ(風景写真)
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の茅葺き屋根も真っ白
茅小舎(茅葺きの農機具置き場)の茅葺き屋根も真っ白
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
翌檜(アスナロ=ヒバ)の木の下から見た主屋
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立ち話をしました
下の家の御主人が井戸屋の復旧作業の様子を見ん来て下さり家の庭で立···
テレキャビン乗り場に向かって滑り今日の滑走を終了しました
テレキャビン乗り場に向かって滑り今日の滑走を終了しました
登山客の方にお願いして写真を撮って頂きました
登山客の方にお願いして写真を撮って頂きました
ここから90分で小遠見山、6時間で五竜岳
ここから90分で小遠見山、6時間で五竜岳
地蔵ケルンは右側にある風切地蔵を守るためにあとから作られたもの
地蔵ケルンは右側にある風切地蔵を守るためにあとから作られたもの
2階の機織り部屋の窓から正面に見た景色です
2階の機織り部屋の窓から正面に見た景色です
家の前の空き地から見た我が家
家の前の空き地から見た我が家
上雪隠(かみせっちん=座敷の裏のトイレ)の屋根から北の茅葺き屋根を見上げたところ
上雪隠(かみせっちん=座敷の裏のトイレ)の屋根から北の茅葺き屋根···
良く見ると井戸屋に接続していた細木小屋が離れてしまっていました
良く見ると井戸屋に接続していた細木小屋が離れてしまっていました
白馬八方尾根スキー場のアルペンクワッドリフト降り場とグラートクワッドリフト乗り場
白馬八方尾根スキー場のアルペンクワッドリフト降り場とグラートクワ···
公民館(内山多目的集会施設)の土手下まで行って我が家の写真を撮りました
公民館(内山多目的集会施設)の土手下まで行って我が家の写真を撮りました
白馬かたくり温泉十郎の湯の風呂上りは座敷でのんびりしました。
白馬かたくり温泉十郎の湯の風呂上りは座敷でのんびりしました。
土蔵跡地の雪溜め場に上がって見た庭木と我が家
土蔵跡地の雪溜め場に上がって見た庭木と我が家
知立祭りへ行く1
知立祭りへ行く1
朝の散歩に出発 玄関の気温はマイナス4.6℃
朝の散歩に出発 玄関の気温はマイナス4.6℃
雪の中から出て来たばかりのグミやハナモモの木の枝に雪が積もっていました
雪の中から出て来たばかりのグミやハナモモの木の枝に雪が積もっていました
買い物を片付けて囲炉裏端でひと休み
買い物を片付けて囲炉裏端でひと休み
白馬ハイランドホテル屋上にある空やまテラスから見た景色
白馬ハイランドホテル屋上にある空やまテラスから見た景色