TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
脱衣所の電気ストーブがつけっぱなしでした
カメラ(風景写真)
25.05.02
停電の間に我が家にロングステイしている若者が脱衣所のストーブのスイッチをいじったようで、電気ストーブがつけっぱなしでした。 ···
Read More
関連記事
白馬五竜エスカルプラザレストランハルの豚汁定食
白馬五竜エスカルプラザレストランハルの豚汁定食
25.05.02
カメラ(風景写真)
晩ごはんは毎日21時まで営業しているレストランハル
晩ごはんは毎日21時まで営業しているレストランハル
25.05.02
カメラ(風景写真)
幸せの鐘のマジックミラーで自撮りしました
幸せの鐘のマジックミラーで自撮りしました
25.05.02
カメラ(風景写真)
エイブル白馬五竜スキー場とおみゲレンデから見下ろした恋人の聖地 ···
エイブル白馬五竜スキー場とおみゲレンデから見下ろした恋人の聖地 幸福の丘 幸せの鐘
25.05.02
カメラ(風景写真)
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
25.05.02
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場のナイターは営業開始前に1時間かけてコース整備を···
白馬五竜スキー場のナイターは営業開始前に1時間かけてコース整備をするのでピステンマークくっきり
25.05.02
カメラ(風景写真)
新着記事
白馬五竜エスカルプラザレストランハルの豚汁定食
白馬五竜エスカルプラザレストランハルの豚汁定食
25.05.02
カメラ(風景写真)
晩ごはんは毎日21時まで営業しているレストランハル
晩ごはんは毎日21時まで営業しているレストランハル
25.05.02
カメラ(風景写真)
幸せの鐘のマジックミラーで自撮りしました
幸せの鐘のマジックミラーで自撮りしました
25.05.02
カメラ(風景写真)
エイブル白馬五竜スキー場とおみゲレンデから見下ろした恋人の聖地 幸福の丘 幸せの鐘
エイブル白馬五竜スキー場とおみゲレンデから見下ろした恋人の聖地 ···
25.05.02
カメラ(風景写真)
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
25.05.02
カメラ(風景写真)
白馬五竜スキー場のナイターは営業開始前に1時間かけてコース整備をするのでピステンマークくっきり
白馬五竜スキー場のナイターは営業開始前に1時間かけてコース整備を···
25.05.02
カメラ(風景写真)
人気ランキング
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
カメラ(風景写真)
食後に東の畑から見上げた我が家
食後に東の畑から見上げた我が家
カメラ(風景写真)
本家も元民宿でした
本家も元民宿でした
カメラ(風景写真)
井戸屋は建設当時は主屋に繋がっており我が家の門を兼ねていました
井戸屋は建設当時は主屋に繋がっており我が家の門を兼ねていました
カメラ(風景写真)
姉が先頭を歩いて行ったので声をかけて写真を撮りました
姉が先頭を歩いて行ったので声をかけて写真を撮りました
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
落ちた屋根が道路を塞いでいたのをご近所の皆さんが車が通れる幅まで移動して重りを乗せてくれた
雪隠の屋根から落ちた雪がほとんど無くなって良かったです
雪隠の屋根から落ちた雪がほとんど無くなって良かったです
深い轍が出来ていたので車は西側に停めました
深い轍が出来ていたので車は西側に停めました
信濃大町駅~信濃四ツ谷駅(現在の白馬駅)停車場線の内山バス停跡から見た我が家
信濃大町駅~信濃四ツ谷駅(現在の白馬駅)停車場線の内山バス停跡か···
内山南村地区をぐるっと一周しました
内山南村地区をぐるっと一周しました
1988年3月の東の茅葺き屋根のつららの写真
1988年3月の東の茅葺き屋根のつららの写真
中綱ビギナーズゲレンデに出ると休止している第8ペアリフト降り場が見えました
中綱ビギナーズゲレンデに出ると休止している第8ペアリフト降り場が···
玄関に出て従兄と姉夫妻と私の4人で記念撮影をしました
玄関に出て従兄と姉夫妻と私の4人で記念撮影をしました
西の駐車場の除雪の雪溜め場
西の駐車場の除雪の雪溜め場
薪小屋と筆塚の間から見た我が家
薪小屋と筆塚の間から見た我が家
坂道を上がって本家へごあいさつに行きました
坂道を上がって本家へごあいさつに行きました
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しにお墓を見たところ
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しにお墓を···
父の墓石を囲んで4人で記念撮影をしました
父の墓石を囲んで4人で記念撮影をしました
玄関の気温は出かける時より下がって3.6℃でした
玄関の気温は出かける時より下がって3.6℃でした
鳴沢川を下って姫川源流のカタクリ橋まで来ました
鳴沢川を下って姫川源流のカタクリ橋まで来ました
姫川の支流 鳴沢川の上流に車を停めてスノーシューを履きました
姫川の支流 鳴沢川の上流に車を停めてスノーシューを履きました
三日市場の柏原庵水車小屋前から見た白馬三山
三日市場の柏原庵水車小屋前から見た白馬三山
ぽかぽかランド美麻の入浴料は650円ですがJAFカードの提示で100円引きでした
ぽかぽかランド美麻の入浴料は650円ですがJAFカードの提示で1···
従兄と姉と一緒に母の面会に行ってきます
従兄と姉と一緒に母の面会に行ってきます