TOP
カメラ(風景写真)
ビーチリゾート
アメリカ
アジア
グアム
ヨーロッパ
ハワイ
検索
NTTの株式会社TOSYS(トーシス)の方々が電話線の復旧に来てくれました
カメラ(風景写真)
25.05.04
NTTの株式会社TOSYS(トーシス)の方々が電話線の復旧に来てくれました。高所作業者2台と監督の方の車が入ってきて、作業が始まりました。···
Read More
関連記事
午前中途中だった井戸屋の基礎石から外れた柱をもとに戻す作業を再開···
午前中途中だった井戸屋の基礎石から外れた柱をもとに戻す作業を再開しました
25.05.04
カメラ(風景写真)
窓の桟が見えてきたところで割れたガラスを拾い集めて片付けました
窓の桟が見えてきたところで割れたガラスを拾い集めて片付けました
25.05.04
カメラ(風景写真)
書斎の割れたガラス窓を大工さんが見に来てくれるというので掘り起こ···
書斎の割れたガラス窓を大工さんが見に来てくれるというので掘り起こしました
25.05.04
カメラ(風景写真)
福寿草は雪解けと同時に地面から花だけが顔を出すスプリングエフェメラル
福寿草は雪解けと同時に地面から花だけが顔を出すスプリングエフェメラル
25.05.04
カメラ(風景写真)
一番好きな風景写真
一番好きな風景写真
25.05.04
カメラ(風景写真)
坪庭の南側の土手に行ってみると雪解けからどんどん福寿草が咲いてい···
坪庭の南側の土手に行ってみると雪解けからどんどん福寿草が咲いていました。
25.05.04
カメラ(風景写真)
新着記事
午前中途中だった井戸屋の基礎石から外れた柱をもとに戻す作業を再開しました
午前中途中だった井戸屋の基礎石から外れた柱をもとに戻す作業を再開···
25.05.04
カメラ(風景写真)
窓の桟が見えてきたところで割れたガラスを拾い集めて片付けました
窓の桟が見えてきたところで割れたガラスを拾い集めて片付けました
25.05.04
カメラ(風景写真)
書斎の割れたガラス窓を大工さんが見に来てくれるというので掘り起こしました
書斎の割れたガラス窓を大工さんが見に来てくれるというので掘り起こ···
25.05.04
カメラ(風景写真)
福寿草は雪解けと同時に地面から花だけが顔を出すスプリングエフェメラル
福寿草は雪解けと同時に地面から花だけが顔を出すスプリングエフェメラル
25.05.04
カメラ(風景写真)
一番好きな風景写真
一番好きな風景写真
25.05.04
カメラ(風景写真)
坪庭の南側の土手に行ってみると雪解けからどんどん福寿草が咲いていました。
坪庭の南側の土手に行ってみると雪解けからどんどん福寿草が咲いてい···
25.05.04
カメラ(風景写真)
人気ランキング
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
車庫の前には我が家にロングステイしている若者のジムニーがありました
カメラ(風景写真)
本家も元民宿でした
本家も元民宿でした
カメラ(風景写真)
姉が先頭を歩いて行ったので声をかけて写真を撮りました
姉が先頭を歩いて行ったので声をかけて写真を撮りました
カメラ(風景写真)
井戸屋は建設当時は主屋に繋がっており我が家の門を兼ねていました
井戸屋は建設当時は主屋に繋がっており我が家の門を兼ねていました
カメラ(風景写真)
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しに見た本家
裏の道から大正9年まで我が家の旧家が建っていた元屋敷越しに見た本家
カメラ(風景写真)
もっと見る
# バリ島
# グルメ
# 観光
# 世界遺産
# 家族旅行
# 女子旅
# 新婚旅行
# タヒチ
# モルディブ
# カナダ
# アメリカ
# マレーシア
# シンガポール
# 台湾
# 韓国
# マカオ
# 香港
# ポルトガル
# スイス
# ロシア
# イギリス
# ドイツ
# スペイン
# フランス
# イタリア
# マウイ島
# ホノルル
西の庭の雪を早く解かすために囲炉裏から取った杯を撒きました
北側はまだ屋根雪が残っているので南側の雪も残っていたら重しになって屋根は飛ばなかった
北側はまだ屋根雪が残っているので南側の雪も残っていたら重しになっ···
久屋大通庭園フラリエの花々
久屋大通庭園フラリエの花々
下の家の御主人からバールを借りて来てトタン板を剥がしました
下の家の御主人からバールを借りて来てトタン板を剥がしました
イラビジリーフより
イラビジリーフより
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
ピステンマークくっきりの白馬五竜とおみゲレンデを滑走開始
我が家に向かって坂道を下って行きました
我が家に向かって坂道を下って行きました
於大公園のバラ
於大公園のバラ
屋根は棟から南側半分が吹き飛んでいました
屋根は棟から南側半分が吹き飛んでいました
昨夜大風が吹いて井戸屋の屋根が吹き飛んでしまい今から白馬に向かいます
昨夜大風が吹いて井戸屋の屋根が吹き飛んでしまい今から白馬に向かいます
半田の春まつり「下半田山車祭り」2
半田の春まつり「下半田山車祭り」2
茅葺き屋根の東側は落ちなかったようで良かったです
茅葺き屋根の東側は落ちなかったようで良かったです
鹿島槍スキー場第6クワッドリフトを降りると正面は黒沢ゲレンデ
鹿島槍スキー場第6クワッドリフトを降りると正面は黒沢ゲレンデ
姉が私と従兄が帰って行く様子を動画で撮影してくれました
姉が私と従兄が帰って行く様子を動画で撮影してくれました
玄関に出て従兄と姉夫妻と私の4人で記念撮影をしました
玄関に出て従兄と姉夫妻と私の4人で記念撮影をしました
信州・伊那谷の自然 RM⑮
信州・伊那谷の自然 RM⑮
車庫の前はまだ雪が溜まっていました
車庫の前はまだ雪が溜まっていました
松應寺の白藤
松應寺の白藤
玄関の気温は出かける時より下がって3.6℃でした
玄関の気温は出かける時より下がって3.6℃でした